「仕事中に眠くなってしまう」
「睡眠を十分とっているのに日中眠い」
「眠くならないいい方法はないの?」
このようなことでお困りではないでしょうか?
私も以前は仕事中眠くなることがよくありました。
というか毎日でした……。(駄目ですね)
寝てはダメだと思い、飲み物を飲んでみたり、体を動かしてみたりして一生懸命耐えるのですが、気付いたらタイムスリップしてたなんてこともよくある話で……。
その状態になったら頭をスッキリした状態に戻すのは簡単ではないです。
そんな眠気を克服した私が、いろいろ試して効果があった方法をご紹介します。
私はこのようなことで眠くなるのを改善しました。
・食生活を見直す
・疲れてると思ったら睡眠をしっかりとる
・それでも眠くなったらエナジードリンクとエスタロンモカ
眠くなると仕事の質も落ちますし、周りからの見た目もよくありません。
仕事の生産性を上げるためにも参考にしてみてください。
食生活を見直す(ダイエットの効果もあり)
食生活を見直す!
これが一番オススメの方法です。
やることは「朝ごはんはなし」にして、「昼ごはんは軽め」にする、「夜ごはんは好きなだけ食べる」です。
食べてから仕事がある朝と昼にご飯やパンを食べると、糖質により血糖値が急激に上がります。
上がった血糖値を下げようと、インスリンが分泌されると血糖値が下がります。
このとき眠気が発生します。
朝ごはんを抜くことで眠くならないため、午前中の仕事の質が向上します。
さらに朝の食事を抜くのに合わせて、夜の食事を20時までに済ませるを合わせて実施すると、「眠くならない」の他に「疲れない」「痩せる」などの効果があると言われています。
16時間断食をすることで脂肪を減らす効果があるみたいです。
ノーベル賞のオートファジー研究の方法です。
詳しく知りたい方はこちらの本を読んでみてください。
◾️「空腹」こそ最強のクスリ
つづいて昼ごはんの食事は控えめにします。
ランチなどの誘惑もありますが我慢が大事です。
カツ丼とかラーメンをガッツリ食べようものなら、午後は某時計型麻酔銃で射たれたようにぐっすり眠ってしまいます。
そうならないためにも昼のオススメはサラダチキンです。
糖質がほぼ0gとなっており血糖値が上がりにくいです。
そして意外とボリュームもあり腹持ちもいいのが特徴です。
どうしてもお腹がすく場合は素焼きのアーモンドを食べましょう。
◾️素焼きアーモンド
ここまでこれば夜ごはんは好きなものを食べればいいですが、朝と昼を控えめにしている代わりに1日に必要な栄養をここで摂取することを考えなければいけません。
まずは食生活を見直すことでほとんど眠くなくなるはずです。
疲れてると思ったら睡眠をしっかりとる
毎日体に負担をかけていると、疲れていると思うことがあります。
そんな時は無理をせず早めに寝ることが重要です。
しっかり体を休ませて日中眠くなるのを改善しましょう
。
また、疲れていたり、体調が少しすぐれなかったりした時に早めに寝ることで、風邪をひきにくくなります。
それでも眠くなったらエナジードリンクとカフェイン錠剤
夜帰るのが遅いから食生活の見直しや睡眠が十分取れなくて日中眠くなってしまう方にはエナジードリンクとカフェイン錠剤をオススメします。
ただし、カフェインを多く含むので飲み過ぎには注意が必要です。
エナジードリンクは各社から出ております。
選ぶ時はカフェインの量を基準に選ぶといいでしょう。
代表的なものでは
エナジードリンク | 1缶の量 | 1缶あたりのカフェイン量 |
レッドブル | 250ml | 80mg |
モンスターエナジー | 355ml | 127.8mg |
ZONE | 500ml | 75mg |
コーラ・エナジー | 250ml | 80mg |
こうして見るとモンスターエナジーが圧倒的に多いですね。
◾️モンスターエナジー
つづいて、カフェイン錠剤です。
手軽に摂取できて効果もありますので、どうしても居眠りしたらいけない時にはオススメです。
エナジードリンクと比べてコストパフォーマンスは抜群です。
◾️ALLMAX Nutrition カフェイン 200mg
※アマゾンの評価もいいです!
◾️エスタロンモカ ※薬局でも売ってます
以前、徹夜続きの時にモンスターエナジーとエスタロンモカを1日に何回も服用していたら動悸がして気持ち悪く吐いてしまうことがありました。
ですから、使用量には特に注意が必要です。
また、頻繁に摂取していると効きにくくなりますので、ここぞというときに服用するのをオススメします。
まとめ
いかかでしたか?
食生活の改善をすることで日中の眠気はかなりなくなるはずです。
あとは、体調に合わせて早めに寝ることも重要です。
それでも眠い時はエナジードリンやカフェイン錠剤を服用することで眠気を改善できます。
眠気をなくし仕事の質を高めましょう。
コメント