チャイルドロックを自作! 掛金とナスカンでガッチリ【ストロング掛金の取付方法】

育児

「テレビボードなどを開けられてしまって困った」

「市販のチャイルドロックでは壊されてしまう」

「丈夫なチャイルドロックはないの?」

この記事を読むことでそんな悩みを解決することができます。

市販品にもチャイルドロックやベビーガードと呼ばれる、扉(引き出しなど)を開けられないようにするアイテムがあります。

だいたいはプラスチック製品なので、長く使用してると壊れたりすることもあります。

そこで、ホームセンターなどで売られている掛金(開けられないようにする部材)とナスカン(キーホルダーに付いているフック見たいなもの)を使って自作のチャイルドロックを作り方をご紹介します。

こちらの部品は金属でできているため簡単には壊れません。

市販品のチャイルドロックを使っているけど壊れやすい、壊されてしまうという方にオススメです。

 

お得情報

子供のイタズラで故障してしまったテレビが火災保険で直せるって知っていますか?

私も知らなかったので共有させていただきます。

詳細はこちらの記事にまとめました。

火災保険は使わないと損!?補償範囲・申請方法・見直し
火災保険は使ったことありますか? 加入しているけど使ったことはない方は結構いるんじゃないでしょうか。 「火災保険」という名前ですが、火災以外でも補償されます。 保険内容によっては自動車保険や医療保険などより使いやすい保険なんです。 もしかし...

自作チャイルドロックのロック・アンロック(解除)手順

まずはどういった方法でロック・アンロックするかをご紹介します。

◾️ロック手順

①扉を閉じた状態で掛金を引っ掛ける ※引っ掛け部は回転させない

②引っ掛け部にナスカンを取り付ける

◾️アンロック手順

ロック手順の逆です。

取り付け方法

①取り付け場所の確認

掛金の取り付けにネジを使いますので扉の厚みが必要です。

強度を考慮すると厚さ15mm以上は欲しいです。

取り付け場所が木材以外や薄い場合は取り付け方法を工夫する必要があります。

②部品選定

・掛金…扉のサイズや強度、見た目を考慮して選びましょう。

ネジが付属していると思いますが、①で確認した扉の厚さより長い場合は、別途短いネジを購入してくだい。

ただし、木材にビスをしっかり取り付けるには、長くないといけないため最低でも10mm以上は欲しいところです。

 

実際に使用してオススメの掛金はこちらです。ストロング金属(株)製です。

 

・ナスカン…掛金に取り付けれるサイズ、かつ金属であればOKです。

見た目がおしゃれなものもありますので、好きなものを選びましょう。

③掛金の取り付け

1.両面テープなどで仮で位置を固定して、確実に引っ掛け部に通せることを確認します。

 

2.確認できたらビス取り付け位置の中心にをマーキングします。

 

3.下穴をキリまたはドリルで開けます。(なしでも取り付けれますが木割れが起こる場合があります。)

注意:下穴はビスのサイズに合った大きさにしてください。

大きすぎると掛金に力が掛かるとビスが外れてしまいます。

参考までに呼び3では下穴2.5mm、呼び4では下穴3.0mmです。

※厳密には板厚によって少し違います。

 

4.掛金をビスで取り付けます。

掛金の位置がずれていないことを確認しながら作業しましょう。

④ナスカンの取り付け確認

ナスカンを掛金に取り付けできれば完成です。

自作チャイルドロックのメリット

  • 金属でできているため、壊れにくい
  • アンティーク調のものを使ったりすることで、おしゃれに見せることもできる
  • ナスカンを南京錠にすることで、子どもが成長しても開けられなくできる

自作チャイルドロックのデメリット

  • 目立ってしまう(逆にアクセントととして使いましょう)
  • 工具を使わなければいけないため、簡単に取り付けができない
  • ビスで家具に穴が開いてしまう

まとめ

市販品のチャイルドロックなら取り付けは簡単です。

ただ、壊れやすいという欠点があります。

今回ご紹介した方法にすることで壊れにくくなります。

見た目の部分は工夫次第でよく見せることもできます。

市販品のチャイルドロックが壊れてしまってお困りの方は、ぜひお試しください。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました